雨や体調不良で外遊びができず、困った経験はありませんか?
何日も外へ出られないと、ストレスが溜まらないかも心配です。
息子もソファーで飛んだり跳ねたり大騒ぎしています!
無理やり座らせると、暇なのかYouTubeやスマホゲームばかりするし。
安静に過ごせて、勉強になる知育玩具はないのかしら?
ということで、自閉症児に最適な室内遊び用の知育玩具をリサーチしてみました。
本記事では、運動不足解消やストレス発散になる五感を刺激する知育玩具を紹介しています。なにを買ったら良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ASD児には五感を刺激する知育玩具が最適!
自閉症スペクトラム障害を持つ子どもは、感覚統合に問題がみられることがあります。
感覚統合とは、私たちの身体が外部からの情報を処理して意味をつける能力のこと!
例えば、食事をしたときに見た目、匂い、味、食感などの情報を統合して、その食事が美味しいかどうかを判断する五感のことよ!
感覚統合がうまく機能しないと、外部の刺激に過敏(鈍感)に反応してしまい、適切な反応が難しくなることがあります。
子どもの個性に合わせた刺激を提供することが重要で、五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を刺激する知育玩具は、発達や学習を支援する効果的な手段です。
本記事では、実際の療育現場や幼稚園保育園でも使用されている知育玩具を紹介します。
「得意五感を伸ばす」「不得意五感を養う」どちらを選ぶ場合も、子どもが遊んでいて楽しいと思える知育玩具を選択するようにしましょう。
飽きずに長期間遊べる知育玩具は、それだけ効果も期待できるようになります。
また、室内遊びをする場合、多くのケースは家族だけの空間となるでしょう。
そのため、保護者が一緒に遊んでいて楽しいと思えないと子どもも退屈してしまい、いつも通りの大騒ぎへ発展してしまう可能性があります。
特に、新しいおもちゃは子どもの興味も薄く集中できない可能性があるので、保護者が一緒に遊んで楽しいと思える知育玩具を探していきましょう。
五感別にみたASD児の特徴とおすすめ知育玩具
五感別にみた自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子の特徴と、特徴に合わせた室内遊び用の知育玩具を紹介します。
触覚刺激
自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子は、触覚に対して過敏(鈍感)な反応を示すことがあります。また、特定の質感や圧力に対し、好奇心を示すこともあります。
【実例】
- 特定の服のタグや縫い目に対して不快感を示す
- 強い抱擁を求める
- 足の裏に触れる感覚を不快に感じつま先立ちで歩く
- 手で物を触って感じることを好む(嫌う) など
触覚に敏感(鈍感)な子どもには、さまざまな触覚刺激を体験させることで、適切に反応する力を向上させる必要があります。
例えば、特定の質感や素材を使った知育玩具を提供すると効果的です。
触覚刺激に敏感(鈍感)な子どもにおすすめの、室内で遊べる知育玩具を紹介します
【jerryvon】モンテッソーリ知育玩具 積み木 魚釣り やりたい放題 木のおもちゃ
最初におすすめしたい知育玩具は、「jerryvon」のモンテッソーリ教育に基づいた6種類の遊びが詰め込まれた木製の知育玩具です。
推奨年齢は6歳~12歳となっていますが、レビューを確認したところ2歳~3歳頃にプレゼントしている家庭が多く、7歳頃には「簡単すぎる」という意見がありました。
ただ、箸の練習や割り算までの算数を学べるため、「小学生頃まで楽しく学べる」という意見もあります。
部品が小さいので誤飲や投げてしまう恐れがあるお子様には注意が必要ですが、室内遊び用のゲームとして購入するなら幼児期のお子様でも楽しめそうです。
【バランスブロック】 筋力 柔軟 体幹 運動トレーニング
バランスブラックは、触ったり、持ったり、積み重ねたりすることで、子どもたちはさまざまな触覚刺激を得ることができます。
ジャンプやバランスなど、全身運動ができるため「運動不足が気になる子」や「静かに座っていることが苦手な子」にも有効な知育玩具です。
我が家はバランスブラックが効果的でした!
息子がソファーでジャンプを始めたら直ぐにセッティングしています!
感覚を養うだけでなく、認知的能力(判断力・決断力)も養うことができます。
ストレス発散や集中力の向上にもなるので、体を動かした室内遊びを探している方におすすめです!
バランスブラックも飛んだり跳ねたりするよね?
騒音の心配はないの??
まったく心配がない!とは言えないね。
ただ、普段の大暴れに比べたら非じゃなくらい静かよ!
お子さんの特性や住環境を考慮しながら、よく検討してみてね。
似た商品で、以下のようなバランスストーンもおすすめです。
バランス感覚だけでなく、飛びやすい配置や難易度を上げるなど工夫した遊びが楽しめます。
ただ、バランスブラックに比べると、騒音が心配なご家庭には向いていないかもしれません。
離して配置できるため、ジャンプの回数やずり落ちの振動が増加します。
また、商品が大きいく高さがあるため、場所を取ってしまうでしょう。成長や特性に合わせて選ぶと良いですね。
【UQTOO】スライム キット 水晶粘土 DIY ねんど セット |夢の豪華セット!
スライムは、ベタベタやひんやり冷たい感覚があるため、触覚刺激のある子どもは苦手な場合が多くなっています。
本商品は、スイカやキウイのフルーツスパンコールやパフェのような飾り付けができるワイングラスなど、楽しいキットが盛りだくさんです。
「触るのが苦手」という子どもでも、創造を掻き立てる豊富な素材をみたら、創作意欲が勝るかもしれません。
1度では遊びきれないほどの豊富な材料があるので、室内遊びが続く日には最適な知育玩具です。
素材が小さいので、窒息防止のため6歳以上が推奨年齢です。美味しそうに感じる商品もあるため、推奨年齢に限らず危険が予想されます。
一人では管理が難しいお子様は、目を離さないよう一緒に遊んであげましょう。
視覚刺激
自閉スペクトラム症(ASD)を持つ子どもは、明るい光や強い色など視覚的な刺激に対し、極端に反応を示す場合があります。
【実例】
- 鮮やかな絵本や明るい部屋で活動中、興奮・不快感など過剰な反応を示す
- 視覚刺激がある環境(騒音や人ごみなど)で、集中力が途切れたり、不安を感じたりする
- 動くイメージや刺激的な映像を見たときは、混乱したり興奮したりする
- おもちゃがたくさん並んでいると、選べなくなる
視覚刺激に過敏な子どもは、いわゆるパニック状態に陥る可能性があります。
「安心して過ごせる環境」「過剰な刺激を減らす」など工夫しながら、個々のペースに合わせ適切なアプローチをすることが重要です。
知育玩具選びでは、「苦手を伸ばしたい気持ち」はほどほどにし、興味がありそうなものや刺激が少なめなものから始めてみましょう。慣れてきたら、徐々にステップアップしていくと良いですよ。
【日本おもちゃ大賞:優秀賞】セガトイズ 動く絵本 プロジェクター ドリームスイッチ
【セガトイズ 】動く絵本 プロジェクター
ドリームスイッチ ( Dream Switch )
電池使用 | 素材 | 対象性別 | 推奨年齢 |
リモコン用:単4×2 ※別売りです ※本体は付属のACアダプターを使用します | プラスチック | ユニセックス | 3歳以上 |
ドリームスイッチは、日本おもちゃ大賞2019で優秀賞を取得。絵本や動揺、星座など62のコンテンツが搭載されたプロジェクターです。
ゆったり流れる映像とBGMはリラックス効果をもたらし、普段は興奮して寝つけない子の睡眠をサポートしてくれます。
寝る1時間から2時間前におぼえたことは、脳に定着しやすいという研究結果があります。
英語切り替えや生活習慣が学べるコンテンツを活用しながら、記憶力や集中力を高めていきましょう。
ジスター (GESTAR) 天才のはじまり
ジスター (GESTAR) 天才のはじまりの推奨年齢は2歳から12歳までですが、指先を動かす運動として高齢者施設でも使用されています。
カラフルなデザインと500個を超えるコインは、視覚的探求心を促す作用もあります。
色も数が多いため、情報処理が上手くいかず困惑してしまう子もいるかもしれません。
そんなときは、1色から始めてみるなど、徐々に個数や色彩を増やしていくと良いでしょう。
本商品は、お片づけが楽しくできる「コインスライダー」付です。
聴覚刺激
自閉スペクトラム症(ASD)を持つ子どもは、聴覚刺激に敏感(鈍感)で日常的な音でも不快感や異なる反応を示す場合があります。
例えば、聴覚刺激が過敏な子どもは「ドアが閉まる音」「話し声」など、日常生活でもよく耳にする音に対しても過剰な反応を示すことがあり、登校(登園)を嫌がる子どもがいます。
反対に、聴覚刺激が鈍感な子どもは、「呼ばれても返事をしない」「クラクションが耳に入らない」など、外部の音に関して興味を示さず気づきにくい傾向です。
聴覚刺激に鈍感な子どもは、個性の一部として捉えられている可能性もあり、全ての子どもが問題を抱えているわけではないようです。
【実例】
- 突然の音に驚きや大きな音に不快感を示す
- 時計の音が気になって眠れない
- 黒板を書く音がうるさくて集中できない
- 車が来ているのに気づかない
- メロディやリズムの違いがわからず、歌や楽器の演奏が苦手
- 話しの内容に興味を示さず、自分の世界に没頭する
聴覚過敏のある子どもに対し、「自己調整する方法」を学ぶ機会を作ってあげることが重要です。
適切に選ばれた知育玩具は、感覚統合を促進し過剰な刺激を緩和するのに役立ちといわれています。また、注意力や集中力を向上させるのに役立ちます。
音の出る知育玩具を選ぶときは、音量調整ができる物を選んでおくと安心です。
ジャイアント キーボード プレイマット
ジャイアントキーボードプレイマットは、180cmもある巨大なキーボードプレイマットです。
一般的なキーボードプレイマットより大型なため、兄弟で取り合うことなく楽しめます。
8種類ある楽器をから好みの音を選んで遊ぶことができ、デモモードでメロディー再生も可能。
録音機能も付いているので、オリジナルメロディーを作成する楽しみもあります。
足で踏むだけでなくハイハイやダンスをしても音が出るので、歩けない小さなお子様にもおすすめです。
息子には2歳の誕生日にプレゼントしました。
5歳になった今でも、左右から鍵盤の上を猛ダッシュしながら音を楽しんでいます!
折りたたんで本棚に立てて入れられるから、場所も取りません!
もちろん音量調整もできるので、音に敏感なお子様に合わせて遊ぶことができます。
全身を使った遊びができるので、室内で運動を取り入れたいときにも最適です。
【小学館】タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき
「はじめてのずかん」は、物の名前や単語など語彙力を高めたいときにおすすめです。
実物の写真が使用され、ペンでタッチすると音や鳴き声なども遊びながら学べるようになっています。
もちろん音量調整も可能なため、お子さんの快適な音量で調整してみましょう。
【小学館】タッチペンでいっぱいあそべる!まいにちのことばずかん1500
「まいにちのことばずかん」は、大人気「はじめてのずかん」の続編です。
挨拶や日常会話、ゲームが主となっているため、2語文を話し始めたぐらいのお子さんにおすすめです。
タッチペンを使ったピアノ遊びもできるため、音楽やリズム遊びの練習にもなります
嗅覚刺激
自閉スペクトラム症(ASD)を持つ子どもは、嗅覚刺激に敏感で強い香りに対し過敏に反応する場合があります。例えば、花の香りや香水、柔軟剤などのにおいです。
不快な香りにより「ストレスを感じる」「集中力が続かない」など、学習が継続できなくなるケースがあり、そのような場合は香りの元を排除する必要があります。
反対に、特定の香りを取り入れることで「リラックス効果」や「集中力が高まる」などのメリットにつながるケースもありました。
香りの調整を行うだけで学習環境を整うのであれば良いのですが、必ずしも香りを排除できるとは限りません。
そのため、自然界や日常生活で感じる様々な香りを多く体験し、嗅覚の発達を促進していく必要があります。
また、香りは記憶や感情に強い影響を与えるため、子どもたちが香りを通じて感情や記憶を表現し、感覚統合を促進することもできます。
【実例】
- 特定の香りに敏感に反応する
- 周囲を嗅ぎまわる
- 食事中に違うニオイがすると食欲が低下する
ドリームズ あわぶろねんど 3種類セット ぬき型付き
ドリームズ あわぶろねんど 3種類セット ぬき型付き
プレイヤー数 | 素材 | 香り | 推奨年齢 |
1名~複数 | コーンスターチ,ラウレス硫酸NA,水,グリセリン,タルク,ヒドロキシエチルセルロース,PG,フェノキシエタノール,エチルヘキシルグリセリン,安息香酸デナトニウム,香料 | 7種類 もも・メロン・レモン・ソーダ・りんご・ぶどう・せっけん | ー |
「ドリームズ あわぶろねんど」は、作った作品をお風呂に入れると、泡風呂になる1度で2回楽しめるねんどです。
色を組み合わせてオリジナルの作品を作ったり、ぬき型を利用したり。普通のねんどと同じように作れます。
香りは全部で7種類。色遊びや造形、嗅覚の刺激など、五感遊びに最適です。
作品を作ったら、お風呂の中に入れてシャワーを当てるとビックリ!
モコモコの泡がお風呂一面に広がります。
お風呂嫌いのお子様にもおすすめです。
【学研ステイフル】除菌 手づくりねんどせっけん きほんの色セット
「手づくりねんどせっけん」はねんど感覚で、自分好みの形に作れるせっけんです。香りは2種類あり、どちらも爽やかな香りがあります。
しっかり乾かすことで、本物の石鹸と同じように手洗いに使用できます。普段は手洗いをしたがらない子どもに活用し、手洗い習慣を促すための知育玩具としても最適です。
嗅覚を刺激しながら、集中力や創造力を高められる知育玩具なので、室内遊びに取り入れてみるのはいかがでしょうか。
味覚刺激
自閉スペクトラム症(ASD)を持つ子どもは、味覚刺激が敏感で食べ物に対し過剰な反応を示すことがあります。
例えば、「同じものばかり食べる」「外食を嫌う」など、味付けや家庭でよく食べる食材に対して特に強いこだわりを表す場合があります。
息子は白米に対する愛が凄いです。
1番先に食べ始め、完食しないと次の食材に手をつけてくれません・・・
【実例】
- 調味料を変えたら食べなくなった
- 同じものしか食べない
- 新しい食材には手をつけたがらない
- 特定の食事に強い嫌悪感を示す
味覚刺激のある子どもは、食事環境そのものをストレスに感じている場合があります。
栄養に偏りがあり体重の変化がみられると心配になり強要したくなりますが、リラックスして食事を楽しめる環境が最も重要です。
好みに合わせつつ、少しずつ新しい食材や味付けを取り入れていきましょう。バリエーションを増やすことで、好みの幅も広げられるかもしれません。
年齢に合わせた知育玩具はレンタルできる!
自閉スペクトラム症(ASD)の子どもにおすすめの知育玩具と紹介してきましたが、「実際に選ぶのが大変」「家におもちゃを増やしたくない」という方もいるのではないでしょうか。
筆者宅にも、「買っても全く遊ばない!」なんて悲しい結末になったおもちゃがタンスの奥深くに眠っています。
フリマや買い取り業者へ売りに出せばよいのでしょうが、その手間が面倒・・・。
最近では、おもちゃをしまう場所もなくなり、箱に入りきれないおもちゃが生活エリアを浸食中です。
そこで、筆者のような悩みを抱えた方のために、知育玩具がレンタルできるサービスをご紹介します。
適齢に合わせた知育玩具を定期でお届け!【Cha Cha Cha】
今回紹介するおもちゃのサブスク「Cha Cha Cha」は、6点~7点の知育玩具(定価15,000円以上)を2か月に1回定期で届けてくれるサービスです。
保育士等が、子どもの特性に合わせた知育玩具を選んでくれるので、おもちゃ選びに悩む必要もありません。
知育玩具は全て、徹底的な衛生管理の元、すみずみまで除菌・消毒をしているので、受け取ったその日からすぐに遊ぶことができます。
気に入った知育玩具は、延長・買取もできるのよ!
また、借りている知育玩具を破損してしまっても、弁済する必要はありません(※全体・本体紛失時は弁済が発生します)。
今なら、初月分が1円で利用できるキャンペーン中です。興味がある方はこのチャンスを逃さぬようにしましょう。
なお、キャンペーンの対象になるのは基本プランのみです。
他のプランには対応していないので、申し込みの際はよく確認してくださいね。
自閉スペクトラム症(ASD)の診断がついていて、療育の現場で使われる知育玩具を中心に選んでほしいときは、「特別支援教育プラン」を選択するようにしましょう。
保育士等のプロが選定!知育玩具のサブスクならCha Cha Cha☆今なら初月2,178円で始められる!得意な五感を伸ばすのもあり!楽しいことが一番大切!
自閉スペクトラム症(ASD)の子ども達におすすめな、五感を刺激する室内遊び用の知育玩具を紹介しました。
必ずしも苦手な五感の知育玩具を選ぶ必要はなく、子どもが遊んで楽しいと思う知育玩具で五感を養っていくことが重要です。
「選ぶのがめんどくさい」「物を増やしたくない」という方は、定期配送してくれるおもちゃのレンタル会社を利用してもよいかもしれませんね。
室内遊びが続き「暴れて大変」「暇を持て余している」というときは、ぜひ参考にしてみてください。
コメント