PR

自閉症スペクトラム症(ASD)児はパズルが得意?特徴を理解して個性を伸ばす!

パズル
  • 「うちの子パズルが得意かも!」
  • 「話さないのにパズルだけなぜできるの?」

自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもにみられる「アンバランスな知的能力」をご存じですか?

IQと呼ばれる知的指数とは別に、自閉症の人は知的能力の「アンバランス」があるとされています。

特に視覚認知や記憶力が高く、パズルが得意といういうのもその1つです。

この記事は、自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもがパズルが得意な理由と、得意を伸ばすためにできることを紹介しています。

小学校低学年~0歳までの子ども達に人気のパズルも紹介しているので、ぜひお子様と一緒に楽しんでみてください。

自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもがパズルを得意とする理由とは?

「うちの子、話すのは苦手だけど、パズルがすごく得意なんです」という話を耳にすることがあります。

これは、自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもに見られる「アンバランスな知的能力」の一例です。

以下は、自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもが得意なケースが多いものを集めてみました。

アンバランスな能力の1例
  • ジグゾーパズル
  • 音楽
  • 絵画
  • ルービックキューブ

自閉症スペクトラム症(ASD)の特徴として知られるアンバランスな能力ですが、実はまだ詳しいことはわかっていません。

ある特定のものに対して人並み以上に発揮するものの、別の分野は極端に苦手。

といった、日常生活で支障をきたすほどのアンバランスな特徴を持っているとされています。

また、自閉症スペクトラム症(ASD)だからパズルが得意というわけではなく、興味のあるものだから得意になった。と考えるほうが自然といえるでしょう。

少し話は違いますが、2023年には自閉症スペクトラム症(ASD)の青年が、ルービックキューブの大会で世界記録を更新するという偉業を達成しました。

3.13秒で6面を揃えるという、驚きの記録を出しています。

このように、本人の興味が湧くものに対しては、人が驚くような能力を発揮する。という特徴が自閉症スペクトラム症(ASD)です。

では、自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもにパズルをさせるメリットについてお伝えします。

人気のディズニー・ワンピース・ラッセンも充実!

自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもにパズルをさせるメリット

自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもにパズルをさせるメリットは、以下の通りです。

  • 好きを特技に変える
  • 手先が器用になる
  • 論理的思考力が身につく
  • 自信につながる

それぞれ解説していきます。

好きを特技に変える

パズルが好きな子であれば、その興味をさらに伸ばしてあげましょう。

パズルは視覚認知と記憶力を活かすため、パズルの対象年齢にとらわれず難易度を上げることで、挑戦心を育むことができます。

もし、難易度が高すた場合は、そっと横からフォローをしてあげてください。

自閉症スペクトラム症(ASD)の特徴は、視覚認知と記憶力です。

つまり、完成したパズルを覚えるところから入ります。

初めは誰でもできなくて当たりまえ。気長に付き合ってあげてくださいね。

完成図の絵があると一層取り組みやすいですよ。

手先が器用になる

パズルは「つかむ」「動かす」「はめる」という動作を通じて、手先の器用さを育てます。

療育現場でも頻繁に使用されており、パズルをすることで手先の感覚を鍛え、脳への刺激も促進することが可能です。

このような細かな作業を繰り返すことで、手先の器用さだけでなく集中力や忍耐力も養われます。

論理的思考力が身につく

パズルを形にするときは、「絵柄や色から集める人」「端から埋めていく人」とさまざまです。

パズルを完成させるためには、う組み合わせれば完成するかを考える必要があります。

倫理的な思考能力が養られると、「相手の気持ち」や「考え方」を自然と察する力が身につくとされています。

自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもは定型発達児に比べて、他者の気持ちや考えを読み取る力が弱いです。

パズルを通じて論理的な思考能力を鍛えることで、コミュニケーション能力の向上が期待できます。

自信につながる

自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもは、日常生活の中で「うまくいかない」「なじみにくい」と感じる場面が多く、自信を失うことが少なくありません。

しかし、パズルを完成させることで達成感を味わい、その結果として自信を取り戻すきっかけとなるでしょう。

パズルは目に見える形で成果を実感できるため、子どもの自己肯定感を高める効果的です。

【年齢別】自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもに人気ジグゾーパズル!

ここでは、年齢別におすすめのパズルを紹介します。

子どもの成長段階に合わせたパズル選びは、楽しみながら能力を伸ばす鍵となります。

小学生向けパズル

小学生になると、手先が器用になるため小さいパーツのパズルにも取り組みやすくなります。

1000ピースを完成するまでの時間は、一般的に6時間~12時間。2・3日に分けて取り組むと良いでしょう。

障がいの有無にかかわらず、1000ピースのパズルは小学校前でもできる子がいます。

普段からパズル慣れしている子供であれば、挑戦しても問題レベルです。

自閉症スペクトラム症(ASD)の子供は、完成に拘ってしまい「寝ない」「食べない」などの問題行動が懸念されます。子供の特性に合わせ、徐々に難易度を上げていくようにしましょう

闇夜に予告状が届く!月下の好敵手 (名探偵コナン)1000ピース

※画像転用防止のため、商品画像を加工し文字を入れております。実際の絵柄には文字は含まれておりません。

月下の好敵手 (名探偵コナン) 1000ピース

名探偵コナンのキャラクターのなかでも、絶大の人気を誇る「月下の奇術師」こと怪盗キッド。

宿命の好敵手である2人が対峙する、かっこいいいジグソーパズルです。

このパズル、暗闇で光る特殊インクを使用してるので、部屋の電気を消すと絵柄が発光する仕掛けになっています。

闇夜に届くキッドの予告状!興味のある人は、ぜひ作成してみてください。

ド迫力!ジュラシックワールド パワー オブ ダイナソー 500ピース

ジュラシック・ワールド  パワー オブ ダイナソーズ 500ピース

恐竜好きには外せないパズル!

自閉症スペクトラム症(ASD)の子には恐竜の名前や特徴に詳しい子も多く、迫力のある恐竜の絵に惹かれる子も少なくありません。

恐竜のサイズチャートも描かれているため、興味を引き立ててくれることでしょう。

ペーパーホログラム採用!ディズニーオールスターステンドグラス 500ピース

オールスターステンドグラス  500ピース

ディズニーの人気キャラクターが勢揃いした、ステンドガラス風のジグソーパズル。

ペーパーホログラムを採用しているため、光が当たるとキラキラと輝き変化する色彩のイリュージョンをお楽しみください。

0歳~5歳向けパズル

0歳~5歳の小さい子供には、「板パズル」という台紙がついたタイプのパズルがおすすめです。

1回で完成させ、繰り返し遊べるタイプが良いでしょう。

TOMAS&FRIENDS はじめてのパズル (トーマスとなかまたち) 5枚入り

TOMAS&FRIENDS はじめてのパズル (トーマスとなかまたち) 5枚入り

世界の子供に愛される機関車トーマスのパズル。

このパズルをおすすめする最大の理由が、1箱にピースの異なるパズルが5種類のパズルが入ってること!

難易度に合わせて取り組めるため、はじめのパズルとして用意してあげるには最適なパズルです。

【ステップ1】4 ピース(サイズ:13 × 18.2 cm)
【ステップ2】9 ピース(サイズ:18.2 × 18.2 cm)
【ステップ3】12 ピース(サイズ:18.2 × 25.7 cm B5)
【ステップ4】20 ピース(サイズ:18.2 × 25.7 cm B5)
【ステップ5】35 ピース(サイズ:26 × 38 cm)

ピースサイズは「ラージサイズ」のため、小さい子供でも握りやすいサイズとなっています。

0・1歳の頃は、子供にパズルを握らせ一緒にピースを並べてあげながら「絵を揃える」という練習をしてみましょう。

すみっコぐらし ひらがな  46ピース

すみっコぐらし ひらがな  46ピース

ゆるキャラがかわいい「すみっこぐらし」のしりとりパズルです。

発語が遅いといわれる自閉症スペクトラム症(ASD)の子供は、文字も読めないわけではありません。

むしろ記号として認識できる部分が大きいため、発語よりも早くひらがなを覚える子もいます。

ひらがなのは「言葉を話してから」。と決めつけるのではなく、可能性の1つとして取り入れてみるのはいかがでしょうか。

キューブパズル!ワンワンとうーたんとおともだち 9ピース

ワンワンとうーたんとおともだち 9ピース 

「いないいないばあっ」のキャラクター、ワンワンとうーたんのパズルです。

絵柄を揃えるだけでなく、ブロックのように積み上げて遊ぶこともできます。

アラカルト

キャスト エー&エー  立体パズル HAN-07574

金と銀のパーツを外せるかな?大人も夢中になる立体パズル。

1度外せても、次も外れるとは限らない奥の深いパズルです。難易度は6段階中2!

座っていてほしいとき。静かにしていてほしいときなど、ポケットに入れて持ち運べるので場所を選びません。

ペントミノ 2D+3D  パズルゲーム

大人の脳トレにもなるペントミノ!思考判断力、注意集中力、論理的推理力、空間認識力、計算処理力、視覚処理力などの向上に効果があります。

子供と一緒にぜひ楽しんでみてください

ドラえもん タイルパズル 8ピース

ケースに収まる組み合わせは、なんと182通り!

レベル6までの問題集全50問の問題集もついていて、長時間集中できるパズルです。

戻すだけなのに戻せない!あたなたは何も見ずに戻せるかな?

自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもにパズルを取り入れる方法

自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもにパズルを取り入れることで、好きなことを特技に変えるチャンスを提供でき、手先の器用さや論理的思考力を伸ばすことができます。

さらに、達成感を通じて自信をつけさせる効果も期待できます。年齢や興味に合わせたパズルを選び、お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

自閉症スペクトラム症(ASD)の子供にパズルをすすめるメリットは以下の通りです。

人気のディズニー・ワンピース・ラッセンも充実!

↓ジグゾーパズル以外の知育玩具をお探しの方はコチラ

コメント